「神戸ノート」の仕様について
神戸ノートは100年前より変わらない製造方法を代々引き継いでおります。
学習帳は「破れにくい(外れにくい)強度を持ち、しっかり見開きできて使いやすい!」ことが大切です。
そのためには、伝統的な方法として「糸綴じ製法」を私達は守り抜いています。
糸綴じ製法のノートは、手に取った瞬間、何とも言えない特別感、プレミアム感で満たされます。
昔から慣れ親しんだ方には「当たり前」のことですが、他の製法(中綴じや無線綴じなど)と比べてみてください。一目瞭然におわかりだと思います。
機械による大量生産では得られない手作業ならではの魅力が「神戸ノート」にはあるのです。
しかし、この「糸綴じ製本」は、手間がかかる作業を伴い(手作業ゆえに)、高コストとなってしまいます。
高コストではありますが、創業者がよく口にしていた「子どもたちに負担はかけられない」という意思を、私たちも引き継ぎ努力しております。
多くの子どもたちの笑顔に囲まれている、神戸ノートは、私達の誇りです。
この「糸綴じ製法」を守り抜いたからこそ「神戸ノート」の魅力が100年経っても健在であり、親しみさが色褪せないのだと自負しております。
これからは、多くの子どもたちにより喜んでもらえるよう、様々な事にチャレンジしてまいります。
神戸ノートが「神戸の文化」としてより定着されるよう努力してまいりたいと思います。
リニューアルのご案内(B5サイズ商品)
- 「社会科 小学3.4年」と「社会科 小学5.6年」を統合し、「社会科 5mm方眼罫」といたしました。
- 「算数帳 小学1.2年」「算数帳 小学3.4年」と「算数帳 小学5.6年」を統合し、「算数帳 5mm方眼罫」といたしました。
- 「理科のきろく 小学3.4年」と「理科のきろく 小学5.6年」を統合し、「理科のきろく 5mm方眼罫」といたしました。 詳しくは以下のとおり。
B5/B7学習帳
【サイズはそれぞれ以下を参照ください】・B5サイズ:179mm ✕ 252mm
・B7サイズ:91mm✕128mm